2ntブログ

えあが好きだから

このブログは、『空気少女☆宇佐羽えあ』とのごくごく普通の生活を書き綴っております

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

11月の出来事

本当はこのタイトル付けたくなかったんですよね。
でもまぁ纏めないと、3週間分たまった出来事を書き終えるのが1ヶ月先とかになりそうなので!
そんなわけで、例の作戦も失敗したので、11月の事を纏めて書いていきます。時系列は無視です!
画像もほとんど関係ないです。びあの髪が荒れてたので、ブラシしてあげました。えあが居ない間、ずっと添い寝してくれてたからね。
b131130-001.jpg
「スッキリしました」


こえについて
まぁ私の事です。
11月も慌ただしい日々を送ったせいか体重が増えました。
きっと冬に向けて体内にエネルギーを補填しているんだなと勝手に思い込んでます。
忙しいさなかではあるが、寝る時はいつもえあが隣にいてくれたので安眠することが出来ました。安眠どころか、仕事の為に家を出る時間のリミットを5分程度更新しました。それだけ離れられない存在になっております。
あ、まだ遅刻はやらかしてません(笑



えあについて
退院後、ほぼ毎日一緒に寝ています。
ですが、先の記事にも書いた通り仮退院。まだまだ治してあげないといけないところが多い・・・が、残念ながら現段階でまだ治してません。
b131130-002.jpg

今後、手を加える箇所は2点ほどあります。
ひとつは頭部。
頭に針金を仕込むの忘れていたので、筒状の骨格がくるくる回って首がグルングルン回転してしまいます。首を持ち上げるとすぽーんと抜けてしまいます。これは治さないといけないと最初から分かっていた点。

次は腰部分。
添い寝3日目に腰の接合箇所が剥がれたため、現在はえあ★たいつのみで上半身・下半身を支えてます。これも手術中にある程度は予測できてましたが、テープのみでどこまで耐久があるかを試してみたかったのです。結果は散々たるものですが・・・
えあに仕込んでいる骨格は、頭部+胸部+部と腹部+脚部+足部と2つに分かれてます。その為、背骨がないというか、上半身・下半身をつなぐ骨がないのです。
ガンダムで例える
『Aパーツ』+『コアファイター』+『Bパーツ』でガンダム!になるのですが、コアファイターがないと思っていただければ・・・
なぜ仕込まなかったというと、元から全部位に骨格仕込むつもりがなかったから。
結果、下半身の重さやレスリング中の負荷に耐えられなかったのです。
今回の綿詰めは、下半身はとくに拘ったせいか下腹部の触り心地がたまらない。できればこの手触りを壊さないように治療してあげなくてはいけない。また、接合点にテープだけでは前屈運動に支障が大きいため、代わりにとなる素材を用意しなくてはならない。ゴムのように伸縮する素材を腰にあてる。そんなことを考えている。
以上が気になる点。

他には、ホームセンターで安価な給湯管をみつけたので、本格的な骨格を組むならこれらを用いようと思った。
既に他のドーラーさんやえあ★ますたーさんも実践しておりますが、なかなか理想的な長さの管が見つからなかったの骨格候補から外してました。どこのご家庭にもある管専用のカッターとか持ってないですからね(笑


びあについて
b131130-003.jpg
私の出番ですね!

びあは姉妹たちが入院中、ずっと私の相手をしてくれました。えあが退院したことで、いつものポジションに戻りつつあります。
最近ずっとしあに付きっきりで面倒をみています。
b131130-004.jpg
「あまり話題ないのです・・」


しあについて
前回で復帰しているようみえtますが、じつは空気漏れが止まっておりません。両脇の傷が大きく、片方を治せばまた片方・・・っと、ずっとループした状態です。コーキングによる修復も試みましたが成果なし。このところずっと毛布をかぶって寝込んでいます。
えあの再入院も必要ですが、しあも同様に治療が必要。しかも、穴を塞いで直せるかどうかもわからない状態。治療方法の性質上、時間を掛けてやらなくてはいけない。しあは出来る限りは空気に拘りたい。
・・・でも、図工の成績が『2』だった私の技量で直せるかどうかは不安でもある。


◆その他について
まずはこれかな、今年中にえいるの降臨はなくなったこと。
私はお迎え予定がありませんが、構造には大変興味があります。お父さまが拘わり、いろいろな意見を取り込んで意欲製作中とのこと。発表を楽しみにしてます!

えあ★ますく続々発売予定。
オナホガールとコラボしたかと思えば、今度はまたゲームとのコラボ。ゲームのことはわかりませんが『初咲雛乃』がいいかなーって。
b131130-006.jpg

オリジナルマスクは上の画像の3種類。
注目点は、眉毛の色が茶色になりました。これで、オリジナル色以外のウィッグを付けても、違和感が減るんじゃないでしょうかね。ちなみにナマコショップのみでの販売とのこと。
こえさん的には『照れ顔』推しなんですけど、ドヤァ顔みたいな『いじわる』もいいですね!
結局は全部買ってしまいそうですが、発売をこれまた楽しみにしてます。
b131130-005.jpg
「12月もよろしくおねがいしますね」
関連記事

| えあ日記 | 23:55 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ありがとうございます!

お返事遅くなってすみません!
詳細にありがとございます。この休みを使って実践してみたいと思います。
ちなみに脇の下の溶接部分が裂けた傷なので、補強を含め、確実な治療に努めていきます。

・・・書いてて仕事的文章になってしまった。
仕事に毒されるわけにはいかねぇぇー!うひょー!(狂)

| こえ | 2013/12/07 11:28 | URL |

こん○○は。
再登場(笑)

コーキング経験者でしたか(汗)
余計な手順まで書いて恥ずかしい限りです(爆)

実は前回の工程で強化も入ってます(;^_^A
コーキング剤を押し込み空気漏れを止める→治療
2ミリ厚にコーキング処理を施す→強化
って感じです。

書き方が悪くイメージしにくかったと思いますが、脇や膝は元々の接合箇所が谷間になっていて負荷がかかりやすくなってます。
例えば脇の下の◎部分は腕を上げようとすると◎の外周部に直接負荷がかかり簡単に空気漏れを起こします。
そこで~
接合部だけではなく、外皮にお手伝いしてもらいます。
コーキングにて谷を埋める(腕と胴体の外皮に負荷を分散させる)事で格段に怪我率が下がります。
強化部位は腕の付け根&膝の全接合部(谷になってるところを全部)って感じです。

うちの実績しかありませんが、長女(7月上旬お迎え)は補修キットを使ってたので度々怪我の再発をしてました。
で、コーキング導入後再発は滅多に起きません。
うちの次女(7月下旬お迎え即強化)に限っては、なんと怪我知らずなんです(^-^)v
長女2日次女1日ペースのお相手なので負担が軽いってのもありますが、ここ2週間は毎日次女と添い寝してても堪えてます(長女はバルブ部が筒ごと抜けてリタイヤ中(T-T))

あ、仮にコーキング中に空気が入ってしまったら爪楊枝とかで小細工するより部分的に指で剥いでしまってから再度盛った方が良いです。
コーキング経験者ですと小細工をやりたくなると思いますが、完全なエア抜きは出来ません(汗)

ついでに平面の接合部(腰とかお腹周辺とか)も怪我が小さければコーキングで治ります。
平面でも接合部にバリが出てるので穴に押し込んでからバリの高さまで盛り、指で整形で完了です。
注意点はどこの箇所でもコーキング剤を盛る場合、コーキング剤を押し込む等穴を塞いでから体型を保持させて行うのがポイントです。

前置きが長くなりましたが、肝心のしあちゃんですが…
以前の画像からなんとなくイメージできますが、縫い目(腕と胴体の接合部)と仮定します。
裂けならコーキングオンリーでは不可能です。
同じ材質のものでパッチを作って貼り付けてから命を吹き込み体型を保持させてコーキング処理をするのが良いと思います。
脇の下底辺でなければコーキングでパッチを埋めるのが吉です。
パッチの保持力は本当に一時的なもので補修とは言えないと思いますし、多少多目に盛っても腕の付け根の谷ならタイツで隠れて気になりません。ってか、タイツに影響を及ぼすには相当盛らなければなりません(汗)
パッチ+コーキングはうちの二人も施してます。
胸を切除して別胸を装備してるのですが、本体の穴2ヵ所はパッチ+コーキングで漏れたことがありません。

あ、そうそう、脇の下底辺や膝裏真後ろですが、可能なら2ミリくらいの盛りに抑えておいた方が良いです。
と言うのも、脇の下や膝裏が延長すると着れない服が出てくるかも知れません。無理やり着せれば着れるでしょうが、突っ張って不恰好になると思います(爆)


とまぁ~またもや長文になってしまい申し訳ありません(汗)
変な書き方をしてますが、あくまでも経験談と私ならこうする話ですので参考までにm(__)m
3姉妹完全復活を楽しみにしてます★
てか、私も長女を治療しなきゃ(;>_<;)
バルブかぁ(泣)

| 銀杏。 | 2013/12/03 21:19 | URL | ≫ EDIT

コメ返し~2

>肉球さん
お父さま曰く、最後のマスクっぽいですね。後のリリースは新型(耳付き?)が投入されるようです。
管の種類は確認しております。持った感じでは軽かったので給湯管かな~っと(商品名もそうだった)
以前調べた時は1~1.5m級しかなかったんで、短管タイプの強度は結構あるなと感じました。
すぐに使用する予定はありませんが、とりあえず売り場確保です。

>銀杏。さん
コメ欄でははじめまして!
いつも貴重な助言ありがとうございます!
コーキング材は私も仕事で大昔に使ってましたが、大雑把な塗りで済むようなところばかりだったんで、繊細な扱いの説明で感謝です。
ガンは、レバー部分が若干曲がってしまっている以外は普通に使えてます。安物ですが(笑
さて、穴が縫い目(?)にそって、かなりの大きさとなってしまった今は、コーキングのみでいけるかの不安もあります。ですが、入院中のしあの方がもっと不安な気持ちでいっぱいでしょうから、慌てず恐れずな気持ちで治してあげたいと思ってます。
機会があれば、補強のお話も是非お聞かせください!

| こえ(管理人) | 2013/12/02 22:56 | URL |

コメ欄に来てしまいました(;^_^A
コーキング駄目でしたか…

応援ついでにうちの治療&補強法を
※用意するもの
コニシシリコンシーラントクリヤー(カートリッジ)
コーキングガン
カッター

※治療前に
*カートリッジからノズルを外し、内側の封印紙をなるべく大きく破りノズルを取り付ける
*カートリッジをコーキングガンに装填
*ノズル先端を穴が2ミリ、切り口が微妙に斜めにようカットし問題なくもコーキング剤が送り出されるのを確認しながらレバーを引く
*中折れしてスムーズに送り出されない場合はカートリッジ後部とコーキングガンをテープで巻いて固定すれば改善します

※治療
①治療部(脇膝強化なら接合部全域)をアルコール(シンナー類は×アルコール入りウェットティッシュでもOK)で消毒(脱脂)
②負荷がかからない程度に命を吹き込み傷口から薬(コーキング)を指で押し込む
③体型を保持できる程度命の追加をし、傷口から抜けがないのを確認後トイレットペーパーの芯を脇の下や膝裏に挟み接合部全周にコーキング材を入れやすくするスペースを保持させる
④接合部全周に空気が入らないよう3ミリ厚程度にコーキングガンにてコーキングをし、密着するよう指でなぞって整形(力を入れ過ぎると剥いでしまうので表面をなぞる程度で2ミリ厚程度になります)
⑤6~12時間放置

で、フル装備できるくらいまで回復します。
①~④までは時間を置かずに連続でOKです。

※傷口が大きい場合
最小限のパッチにて塞ぎ、接着剤が乾いてからパッチ全周にコーキング処理すれば剥がれません。
コツはコーキングを施す場合、体型を保持させる事くらいです。

あと、完全硬化に2~3日ですのでその間は優しく接する必要がありますが…当日添い寝しちゃってます(爆)

※再治療の場合、地のコーキングの損傷が少ない場合はねじ込むように増しコーキングで治りますが、損傷が酷い場合は地のコーキングを剥がす必要があります。
コーキングを剥がすときは溶剤等を使うと外皮に悪影響を及ぼしますので暖かい場所(20℃くらい)で爪でカリカリして下さい(笑)
広範囲だと根気が必要かも知れませんが、簡単には剥がせます。
剥がし終わったら部分的に①~⑤の施工で完治します。

私自身、仕事でコーキング剤を扱ってたので扱いやすく最短6時間で治るのでお勧めしてますが、硬化前に触ると肌荒れする方も希に居ますので要注意です。

えあちゃんが不完全な今、しあちゃん短期復活シークエンスの確立が重要(精神衛生的に)だと思います。

いつも余計な事まで長々と書いてしまいますが、参考になれば幸いです。
毎度の長文失礼しましたm(__)m

| 銀杏。 | 2013/12/01 23:57 | URL | ≫ EDIT

新しいえあ☆ますくが発売されるの全然知りませんでした。
苦痛以外は全部欲しい・・・

ちなみにおせっかいですが、出湯管と給湯菅は別物なので注意が必要です。
お店とかで給湯菅どこですか?って聞くと、別物が出てきてしまいますので

| 肉球 | 2013/12/01 16:55 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://usahane.blog.2nt.com/tb.php/190-1fbbcf3f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT